医師資格証
長野県医師会では、平成27年6月より地域受付審査局(LRA)を開設し、受付業務を開始いたしました。「医師資格証」の利用を希望される医師(非会員含む)は、所属郡市医師会・長野県医師会または日本医師会電子認証センターにお問い合わせください。
医師資格証とは
保健医療福祉分野のIT化を進める上で避けて通れないものがセキュリティの問題です。IT化を進めて便利になっても、情報の安全性が脅かされるようでは、IT化する意味がありません。
そのため、日本医師会では、安全で安心して使えるIT基盤を実現するための公開鍵基盤(PKI:Public Key Infrastructure)の枠組みを使った「日本医師会認証局」を運営しています。
日本医師会電子認証センターが発行する、医師資格を証明する電子的な証明書を格納したICカードが「医師資格証」です。「医師資格証」は顔写真付きなので、提示することで医師であることの証明にも利用できます。
医師資格証の利用方法
電子署名として
コンピュータで紹介状、診断書、主治医意見書など、医師の署名・捺印が必要な文書を作成する場合に電子的な印鑑の機能として利用します。
電子署名することで、紙に印刷して署名捺印する必要がなくなります。電子的な署名の効力は、電子署名および認証業務に関する法律(電子署名法)で保証されています。
認証(通行証)として
地域医療連携などでは、ネットワークを通じて医師本人の確認が必要になります。
特に、カルテや連携パス等の医療情報を閲覧する場合は、医師であることの確認が必要であり、その時に認証(通行証)を行います。
資格証として
券面に医師資格証と印字されており、顔写真も貼付されています。
医師であることの証明に利用できます。
今後の提供予定
●生涯教育制度の講習会の出欠を出欠管理システムを使って登録
利用にあたって
準備いただくもの
医師資格証を使うには、ICチップに格納された情報を読み取るためのICカードリーダーが必要です。また、電子署名を利用する場合は、ソフトウェアが必要です。
詳細は医師資格証を使うには(PDF)をご覧ください。
更新について
5年ごとに医師資格証の更新が必要となり、新しいICカードに切り替わります。
利用料について
【日本医師会会員】
初回発行時の手数料、5年ごとの更新時の手数料は無料です。
【日本医師会非会員】
初回発行手数料および5年ごとの更新時の手数料は5,500円(税込)の費用がかかります。
【共通】
年間利用料は無料です。更新を伴わない紛失等による再発行時は発行手数料として5,500円(税込)の費用がかかります。
医師資格証の利用申請について
申請書類について 申請手順について(リンク)
(1)医師資格証発行申請書(原本提出)
発行申請書をダウンロードの上、記入例に沿って必要事項をご記入いただき、顔写真(パスポートサイズで無背景のもの)を貼り付けてください。
申請書最下部に署名欄があります。認証局運用規約(リンク)をご一読の上、ご署名ください。
発行申請書ダウンロード(リンク)
(2)医師免許証のコピー
(3)身分証のコピー(下記のいずれか1点)
パスポート(有効期間内のもの)
運転免許証(有効期間内のもの)
住民基本台帳カード(写真付、有効期間内のもの)
官公庁発行身分証(写真付、張替防止措置済みのもの)
運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)
マイナンバーカード
(4)住民票の写し(原本提出)
お住まいの地域の自治体等で取得してください。発行日から6か月以内のものに限ります(個人番号、住民票コードは載せないでください)。
(5)その他
提出(提示)いただくいずれかの書類に旧姓が記載されている方は、上記に加え、旧姓がわかる公的書類(戸籍謄(抄)本あるいは全部(個人)事項証明書)の原本もあわせてご提出ください。
※個人番号(マイナンバー)が記載されている書類は、個人番号の取得が法律により禁止されているため、お送りにならないようお願いします。該当書類が送られてきた場合は、当センターにて該当書類の一部または全部を処分し、その上で必要書類の再提出をお願いする場合があります。
上記(1)~(5)の書類をご準備いただき、日本医師会電子認証センターにご郵送ください。
〒113-8621東京都文京区本駒込2-28-16 日本医師会電子認証センター
申請から受け取りまで
【日本医師会会員の場合】 |
【日本医師会非会員の場合】 |
---|---|
日本医師会電子認証センターに |
日本医師会電子認証センターに |
申請時に希望した所属医師会で |
発行手数料の払込票郵送 |
|
|
|
ゆうちょ・コンビニ払込票にて支払い |
|
|
|
申請時に希望した所属医師会で |
対面受け取りについて
医師資格証が発行されると、「医師資格証発行完了通知書」が申請者に郵送されます。
申請時に希望した所属医師会に電話連絡のうえ、下記(1)~(2)の書類をお持ちいただき、医師資格証をお受け取りください。
(1)医師資格証発行完了通知書
(2)身分証明書原本提示(下記のいずれか1点)
パスポート(有効期間内のもの)
運転免許証(有効期間内のもの)
住民基本台帳カード(写真付、有効期間内のもの)
官公庁発行身分証(写真付、張替防止措置済みのもの)
運転経歴証明書(平成24年4月1日以降発行のもの)
マイナンバーカード